『 ワードプレス(WordPress)テキストエディターからビジュアルエディターモードに変更 』
この記事ではワードプレスで、記事を作成する際に、
テキストエディターからビジュアルエディターにモード変更する方法を紹介します。
お急ぎの方は
記事の中ほどに◆ 方法 ◆ とありますので、
そこからお読みください。
連日ワードプレスでは問題が発生します。
いえ、問題があるのは僕です。
記事の作成に必要なビジュアルエディターという機能。
様々な方のブログで「 ビジュアルエディタをー使って記事を書く 」などと紹介されていました。
テキストと切り替えて使うのだとか。
ブログを書くこの画面
赤丸で囲んだところをクリックするとビジュアルエディターに切り換えられます。
しかし、
最初はこのビジュアルっていうボタンがなかったのです。
この記事を読んでいる方の殆どが「 ない 」と思っていますよね?
「 おいおい、本当に意地悪しないでくれよ 」という感じですよね?
ブログなどの記事の作成について他の方が
「 ビジュアルに切り替えると~~ 」などと紹介していた文章を読んで、
「 僕もビジュアルエディターで記事を書きたいな 」と思っていたのですが、
肝心なビジュアルボタンがなかったのです。
「 仕様が違う? 」とか思って諦めていました。
(そんなわけないのですけどね)
この頃はまだ検索するというクセもなくて。
よく分からないので放置していました。
しかし、
先ほど奇跡的に見つけました!
ビジュアルエディターにする方法を!!
ワードプレスを使いこなせている人からすれば
「 バカみたいな事 」かもしれませんが、
ひょっとしたら僕みたいに困っている人がいるかもしれないので記事にします。
以下に紹介しますね。
◆ 方法 ◆
何か作業( 記事の執筆など )途中の方は更新して作成途中の作業内容を保存して下さいね。
では、いきます。
一応、ダッシュボードをクリックした時の画面です。↓
こちらの画面左、赤丸で囲みました【 ユーザー 】をクリック
次に赤丸で囲みました【 あなたのプロフィール 】をクリック
するとこの画面になります。↓
赤丸で囲みました「 ビジュアルリッチエディターを使用しない 」の前にチェックが入っています。
これをクリックしてチェックを外して下さい。
そうしましたら画面の左下にあります【 プロフィールを更新 】をクリックして下さい。
これで記事作成の時にビジュアルエディターが使えるようになります。
いやー今回は奇跡的に見つけました。
ちょっと晴れ晴れしています。
しかし、今更どう使っていいのかイマイチ分からないのですが(笑)
この記事を最後まで読んで下さった方は、
きっとワードプレスに四苦八苦していますよね?
本当に訳わからんとイライラマックスになりそうです。
くじけずに、頑張りましょうね!
※ 諸事情により一時休止させて頂きます。
何かございましたら、問い合わせフォームよりご連絡下さい。